2024/02/14 21:16
現在6名の方にお待ち頂いておりますが、明日4名様に発送できる予定です。明日以降のご注文は 発送まで5日ほどとなります。よろしくお願い致します。
2024/02/11 02:45
只今9名の方がお待ちになっています。大変遅くなりまして申し訳ございません。リードの調子が悪く、発送が結構遅れておりました。昨日から 凄く良くなりましたので、発送を再開致します。本日2月11日 日曜...
2024/02/09 17:58
生徒さん方やアマチュアさん、学生さんの指使いを見ていると、もっと楽な指使いがあるのになぁー、といつも思います。先日もお話しましたが、gis fisの連結です。ソ♯、ファ♯これはオーボエのカタログにも記載され...
2024/02/08 06:29
昨日オーボエに関する楽譜データ販売を開始しました。PDFまだ曲数は少ないですが、少しずつ増やしていきます。初心者でも楽しくデュエット、アンサンブルが出来る曲も増やしていきます。上級者用も。学校内や...
2024/02/07 01:43
オーボエのリードに使うチューブ(staple)は沢山種類がありますね。でも基本的には3つに分類できます。①内径が大きいチューブ②内径が中庸なチューブ③内径が細いチューブ①は例えばグロタン、ピゾニー等です。グロ...
2024/02/06 22:47
オーボエのリード製作や微調整に使うナイフは頻繁に研ぎましょう。ただし、ご自分で研ぐのは難しいです、、、ナイフを1本2本駄目にする覚悟で練習が必要です。でも最近のナイフの刃は金属が硬いものが多く、研ぎ...
2024/02/05 15:27
オーボエ ソロ、オーボエ・アンサンブル、ダブルリード・アンサンブル等、オーボエに関するPDFの楽譜データ販売を もうすぐ開始します。ダウンロードして頂き印刷するかタブレット端末でご覧ください。BASEでは...
2024/02/02 22:57
オーボエを吹く前に ご自身でリードの開き調整を毎回しないといけません。リードは湿度が大きく影響します。吹くお部屋の湿度によってリードは変化してしまいます。まずリードを軽く水に浸しますが、まずは一瞬...
2024/02/01 18:48
オーボエの体験レッスンを始めます。東京都中野区。楽器をお持ちでない方も、楽器をお貸ししますので、とりあえずオーボエを吹いてみたい という方にもお勧めです。体験レッスン後の通常レッスンでも暫くは楽器...
2024/02/01 14:55
オーボエって めっちゃ難しい楽器ですよね、、、私は中学1年生の夏から始めました。もうすぐ38年目、、、歳をとりました、、、ここまで長くオーボエを続けられたのは、オーボエが大大大好きだったこと。オー...
2024/01/31 04:03
先日gis-fis連結key トリルkeyのお話を主にしましたが、本日は左手eskeyーdiskeyのお話です。異名同音についてはご了承ください。esはdisと押さえるkeyは同じですが、読み方が違います。左手eskeyは右手ciskeyと...
2024/01/29 20:14
以前にも書きましたが、、、オーボエの湯物界に関してのお話です。楽器のカタログを見たことありますか?カタログに gis-fis 、cis-h、es-dis、gis-a、h-cis,c-d ais-h、バナナkey、dkeyダブルリングトリルkey...
2024/01/29 01:18
現在割引中のリード情報です。ギュルチオのR12チューブを使用したオーボエ完成リード普段お勧めしているピゾニーやキアルジ7番のオーボエリードは明るめな音色感で音程が取りやすいのですが、このチューブはドイ...
2024/01/29 00:32
現在10名の方にお待ち頂いておりますが、本日29日 月曜日に4名様分を発送予定です。梱包時に時々リード破損をしてしまう為に、予定とさせて頂いています。オーボエリードの先端部分は0.07ミリ程の厚さ...