2024/11/05 15:45
中野区のオーボエ教室にいらした方や他音楽教室の方や私が学校吹奏楽部に行った際の学生さん方に、私はしつこい位に指使いについて注意をしますが、皆さんなかなかなおりません。オーボエは指使いが大変大切。ピ...
2024/10/30 09:41
歌の人は身体が楽器、と言いますね。体格によって響きが違いますよね。それと同じで全ての楽器は骨格で変わると思っています。もちろん楽器の性能もあります。フルートも、クラリネットもバイオリンもチェロ等々...
2024/10/30 01:29
オーボエリード(イングリッシュホルン、ダモーレ)の微調整方法に特化したレッスンを割引中です。こちらは本格的なオーボエリード製作レッスンでは無く、リードを復活させたりする為のレッスンです。オーボエリ...
2024/10/29 02:28
私は軽いリードで本番をすることが多いですが、最近の楽器は性能が凄く良いので、最近の楽器に関しては軽いリードでも良い音で吹けたりします。一番手っ取り早いのは楽器を最新にすることです。最上位機種は高い...
2024/10/26 16:35
現在7名様待ちです。発送までは7日程です。演奏会でお急ぎの方はご相談ください。響きコントロールチューブを無料でお付けしています。装着するとよりソフトに感じると思います。装着した状態で発送しますので、...
2024/10/26 02:16
私のメインの楽器はマリゴのM2で、ヘッドジョイントはXSといって一番短いものです。特注でもっと短く出来るみたいですが。私は音程を吹き下げて音程を取るタイプなので短いヘッドジョイントを使用しています。お...
2024/10/25 01:16
新商品と新オプションの商品化がもうすぐです。今月いっぱいは新オプションを無料にします。来月より有料オプションの予定です。現在16名待ちですが、本日発送分から新オプションを付けてお送りします。新オプ...
2024/10/24 02:25
オーボエの魅力は何といっても「音色」ですよね。私も小学校5年生の時にベートーヴェンの3番交響曲「英雄」の2楽章のオーボエ・ソロに感動してオーボエが大好きになりました。CD屋さんに親父と一緒に行き、適当...
2024/10/19 01:53
今日は とある学校のレッスンでした。そこで感じたことは、やはりリードのみの練習。指使い。学校に教えに行くと不思議な指使いを多く見ます。皆さんご存知のようにFの音(ファ)には3種類指使いがありますね。...
2024/10/17 12:27
本日10月17日よりBASE PayIDあと払いの設定で15%引きになります。最大1000円引き。またこのキャンペーンに合わせまして当ショップもセールを開催中です。一商品を値下げしています。両方を組み合わせると大変...
2024/10/17 10:07
オーボエって難しく、自分が思うようには吹けず、周りから色々言われ、指揮者、部活顧問、先輩たちから色々色々言われ、、、落ち込む楽器です。オーボエをやっている誰もがそう感じたことがあるでしょう。私も未...
2024/10/17 01:35
オーボエが壊れてしまう、keyが動かなくなってしまう原因は大きく3つあると思っています。1つはオーボエを組み立てる時、ケースに仕舞う為、管内部をスワブでお掃除する時2楽器キーを磨く時3コルク、タンポが汚...
2024/10/16 17:11
私製作のオーボエリードは水には殆ど浸さなくて良いです。私の場合は水に浸しません。口に咥えて、口内の水分で湿らせます。私の演奏仕事は結婚式やパーティー、ソロの演奏が多く、その仕事の場合、リードを水に...