2023/08/12 15:33
人気のキアルジ2+チューブを使用したオーボエ完成リードは在庫残り1本です。こちらが売り切れましたら次のチューブ入荷までお時間かかります。入荷してから製作発送になりますので、発送までもお時間かかると...
2023/08/10 23:55
オーボエ類リードの事や演奏時の悩み等ありましたらお気軽にご相談ください。専門的には有料になってしまいますが、 少しでしたら無料でお答えしています。お返事にはお時間かかる場合もございますが、なるべく...
2023/08/09 19:10
初めてお買物される方、お久ぶりの方は以下のクーポンをご購入時に入力してください。FBPMN9JZ3000円以上のお買物で有効、商品限定、おひとり様1回のみ有効
2023/08/09 17:37
15年くらい前にドイツに演奏旅行に行ったことがあります。しかもソリストとしてコンチェルトを演奏しました。曲はルブランのコンチェルト1番。ルブランって確かモーツアルト時代位の人でオーボエ奏者、作曲家...
2023/08/08 20:07
一時的に中断しておりました、「リード微調整用プラスチックヤスリ」を完成リードをご購入されました方に、ご希望でしたら差し上げます。商品としてのシートヤスリは3cm四方程ですが、サービスする分は3分の1...
2023/08/08 16:19
ダブルタンギングってオーボエだと大変難しいですよね。唇を巻いてリード咥えた状態でトゥクトゥク って発音するのって難しいです。でもこれって私はリードにも問題があるのでは?っと思っています。ケーン材料...
2023/08/07 01:46
8月は基本、毎日発送作業を行います。特にお急ぎの場合は「最短当日発送」をご利用ください。ご購入される前にご相談されることをお勧めします。最短当日発送!!完成リード各種 | 主に絹糸を使用したオーボエリ...
2023/08/06 15:43
今日はキアルジのチューブ(staple)のお話.キアルジのチューブって人気ですよね。内径がピゾニーとギュルチオの中間位で扱いやすいんです。形状もリゴティに似ています。似ていますが製作してみると響き音程感が...
2023/08/05 03:32
リード製作まではしなくて良いけどリードの微調整方法を知りたいそんな方のご要望の為のレッスンです。こちらオンラインレッスンでも対応します。誰でも簡単にオーボエリードの微調整が出来 リードを復活、延命...
2023/08/05 01:05
オーボエのリードはご自身で微調整できたら凄く有利です。一見難しく感じられるでしょうが、実は誰でもできる方法が幾つもあります。とても簡単です。もちろん細かくは難しいですが、拘れば拘るほど 難しくなり...
2023/08/04 01:21
今回から 少しずつオーボエリードのチューブ(staple)の各メーカーそれぞれの特徴を書いていきます。先日はピゾニーのチューブについて書きました。ピゾニーは内径が大きいので息が沢山入りやすいです。そして一...
2023/08/02 03:56
オーボエは凄く難しい楽器ですよね。指もですが、音程なんて凄く不安定、、、音程に関しては皆さん色々お悩みがあると思いますが、本日は第2オクターブキーのAラ~Cド のお話。このあたりの音程が急に低くな...
2023/08/01 00:04
お安い練習用ケーンでオーボエリード製作練習を沢山しましょう。楽器練習と同じで いかに沢山作るか が良いリードを作るうえで大切です。高価なケーンを買って製作しても沢山失敗してしまいます。割れたり、上...