2025/10/17 00:03
オーボエリードの吹奏感が軽く感じてしまう場合の対処方法は ややコツがいります。
リードが割れてしまうリスク、吹奏感がおかしくなってしまう場合もあります。
経験が必要ですが、
方法として、
リードの開きを大きくする、サイドを指で押し広げる
割れるリスクがあります。特にリードを長く浸した場合、リードの材質が硬い場合はより注意が必要です。
リードに巻いてあるワイヤーをリード上部の方に押す。
ワイヤーをリードの上の方に少し移動させると、リード自体に張りが出て、息の抵抗感が少し増えます。
リード先端部分を髪の毛分カットする。
カッターナイフやリードカッターでほんの少し切ります。
これはかなりの経験が必要です。お勧めしません。
2枚リードをズラす。
2枚リードに隙間ができて、そこから息が空気が逃げますので、息の抵抗感がでます。
これもやや難しく、割れるリスクが高いです。
私はリードを長めに浸すのは好きではありませんが、古いリードには有効です。
新しいリードは水に浸し過ぎると開きが大きくなり過ぎ、口の負担が増えます。
私製作のリードは水に浸さなくても、口内の水分だけで充分になるように製作しています。
リード調整にはリスクがありますが、経験練習で、お好みに微調整できるようになります。
文章でお伝えするのは難しく、間違って捉えられる可能性もありますので、
是非 オーボエリードレッスンにお越しください。
オーボエレッスンでも微調整方法をお教えしています。