2025/10/09 00:55

オーボエを吹く際に息が鼻から抜けてしまう、鼻抜けしてしまう、

息苦しくてたまらない、頭がくらくらする、
等の症状がある方に大変お勧めなオーボエリードです。

鼻抜けの原因は医学的にも色々とあるようですが、
私の考えでは、皆さん息の抵抗感が強すぎるリード、キツイ重いリードを使い過ぎている、
と思います。そして楽器のメンテナンスを定期的にしていないのも影響します。
確かに抵抗の強いリードは音が良いかもしれません。しかしその時間は一瞬で、すぐに疲れたり鼻抜けしたりしてしまいます。コントロールが出来なくなります。
過去に何人か鼻抜けの方を見たことがあります。
自分自身も若い頃は鼻抜けしていました。その頃のリードは適当に削った息の抵抗感が強いリードで、
我武者羅に沢山息を入れて吹いていました。鼻抜けしまくっていました。音程も取れなかったですし、
息苦しさが頭を巡り、音楽も楽しめず、音程悪い、曲のテンポもどんどん速くなって正確に吹けず、
ただただ息苦しいだけでした。

中学1年生でリードの作り方を教わり、音大生になってからは大変本格的にリード研究をしてきました。
そんな中見つけた秘密のリード材料(ケーン)(口に咥える部分)に出会ってから私のリードに対する考えは変わりました。
とてもとても柔らかなケーンです。
これを大量にヨーロッパから取り寄せ、沢山リードを作って研究しました。

世の中は硬い密度のあるケーンが良いとされています。
しかし私は柔らかいケーンも良いと思います。
柔らかなケーンでリードを作る事は実は大変難しいです。
暴れ放題のリードになってしまいます。
これをコントロールできるリードを目指しました。
柔らかケーンは口も息も楽です。何時間でも吹いていられます。

今まで凄く息の抵抗感が強いリードで吹いていた方は、
その息使いでは このリードは吹けません。
息を使い過ぎていますから、
ほんの少しの優しい暖かい息で吹く用にしてください。
口笛を吹く感覚です。
最近の楽器は凄く性能が良いので、
その少しの息で楽器を効率よく鳴らすことが出来ます。

そして音楽を楽しむ事ができ、
皆さんとのアンサンブルも楽しめます。
心に余裕が出来ますから、他の方の演奏もオーボエを吹きながら感じ取ることが出来ます。
息苦しいリードではありません。

息が鼻抜けしてしまうオーボエ吹きさん、
是非このリードをお試しください。