2025/05/30 13:46
オーボエと他楽器を同時進行で楽しむことは可能です。
現在生徒さん方で、同時進行の方で一番多いのはフルート、
他トロンボーン、バストロンボーンの方がいます。
過去にクラリネット、トランペット、ホルン、チューバをやっていた方もいます。
生徒の皆さんは問題なくオーボエを吹けていますし、
むしろ他楽器の経験は音楽表現ではとっても役に立ちます。
曲によって、旋律によって、トランペットの様に、低音楽器の様に、響きを増やして吹いたり、
フルートみたいに輝かしく吹いたり、フルートのブレスの仕方はオーボエに大変参考になります。
オーボエと他楽器は同時に楽しめます。
先生によって意見は違いますが、
私は他楽器の経験は超大事と思います。
私も子供の頃は、ピアノ、トランペット、クラリネットをしていました。
中学生の時は吹奏楽部でオーボエをやりたかったですが、ド田舎なのでオーボエは無く、
オーボエ?なにそれ??って人が多かったです。
なのでクラリネットを吹いていました。途中で親にオーボエを買ってもらい、基本はオーボエだけど、運動会やパレードの時はクラリネットを吹いていました。クラでアンコンに出てました。
オーボエと他楽器は同時進行可能。
しかし、
使用するリードによります。
私製作のリードは柔らかで口がアンブシュアが楽ですから、
他楽器と同時進行でも無理なく演奏出来ます。
オーボエを始めてみたい方、是非 一度体験レッスンにいらして下さい。
中野区のオーボエ教室ではオーボエリード毎月1本付きです。(オンラインは対象外)