2024/10/26 02:16
私のメインの楽器はマリゴのM2で、ヘッドジョイントはXSといって一番短いものです。特注でもっと短く出来るみたいですが。
私は音程を吹き下げて音程を取るタイプなので短いヘッドジョイントを使用しています。
お客様のリードの調整はマリゴ901で行っています。
音程を吹き上げて取るよりも脱力して吹き下げるほうが楽に音程取れます。体力も大変楽です。
M2のヘッドジョイントは沢山持っていますが、最近はXSばかり。
XSは一般的なグラディナラと茶色いモパーネの2種類持っています。
グラディナラは銀メッキ、モパーネは金メッキ特注なのですが、
お互いの部品やオクターブホールを交換してみようと思い、分解して装着しようと試みましたが、、、
なんと、、、
同じXSなのに部品が合わないんです、、、モパーネの方が少し小さいようです。
金メッキは音が柔らかすぎるので、グラディナラの銀メッキ部品を取り付けたら少しはしっかりとした音が出るかと、
期待しましたが、、、
せっかく分解しましたが、元に戻しました。
ベルも特注でヴァイオレットウッドにしています。
これは楽器を軽くする為です。
歳をとってグラディナラのオーボエは重く、手指に負担がかかるんです。痛みもでます。
響きは少し弱くなりますが、最近は軽さを重視しています。
手指に悩み身がある方、
少しでも楽器を軽くしたり、
無理せずに楽なリードで脱力して吹くのをお勧めします。
リードがキツイ、重いと 身体が力んでしまい、腕、手指にも力が入ってしまいます。
結果、腱鞘炎などで手を痛めてしまうと思っています。
**もうすぐ有料の記事、ブログを始めます。再開します**
特典として完成リードの割引や、オプションを無料にしたり、送料無料にしたり、私の出演するコンサートへのご招待や割引、メールでのオーボエ相談、リード相談等をお付けする予定です。手厚くする予定です。
以前も有料会員をやっていましたが、暫く休止しておりました。
ブログでは もっと深いお話やリードの情報、オーボエの練習方法、コツ、等をより詳しく発信致します。
近日開始予定です。
**現在12名の方にお待ち頂いております。
今月中にご注文頂いた分には「響きコントロールチューブ」(仮)をリードに装着した状態で発送します。簡単に脱着できます。どちらか調子の良い状態でお使いください。装着すると吹奏感がソフトに柔らかく感じると思います。
リードの見た目は少し悪くなってしまいますが、、、
例えば1番オーボエを吹く際は外す、2番オーボエの時は装着する、
このような使い方が出来ます。
今月中はこのオプションを無料にしています。また一部の常連様には より響きをソフトにする方法で装着した完成リードをサンプルとしてプレゼントしています。
来月からは有料オプションとします。
