2024/05/18 05:08

楽器もちゃんとメンテナンスしてるし、リードも新しいし、クローも良いし、、、

なんで調子が悪いんだろう?

と思った事ありませんか?


それはもしかしたらオーボエHkey シのkey 左手人差し指のkeyの影響かもしれません。

もしかしてそのHkeyのハーフホールに蝋 ロウが埋めてありませんか?白い物が埋まっていませんか?


本来そこは菱形をしていますが、そうすると中音d、cisや高音域d.cisで「サー、、、」と雑音がします。それを気にする日本人が多く、後からお店なとが蝋を入れて針で丸い穴を開けます。

すると雑音は消えます。


しかし、私は この蝋がオーボエの振動を邪魔していると思っています。

私も自分のオーボエに蝋を入れたり、ほじくり返したり、しましたが、

やはり蝋がない方が、オーボエ、すごく振動します。凄く響きます。調子が凄く良くなります。

オーボエに羽が生えた、自由に羽ばたく感じがします。

ただ雑音は確かにします。

しかし、

雑音、雑味も音楽の要素、響の要素、

雑音があるから綺麗な音が目立つのです。

自己責任で、、、針で蝋をほじくり出してみましょう。

もしくはリペア屋さんにお願いしましょう。


ただドイツ製は最初からHkeyはまん丸だったと思います。


実は今日、古いマリゴ901に入っていた蝋をほじくり出したんです。

素晴らしく楽器鳴ります。

好みもありますが、、、