2023/10/11 01:27
今日はとても長文です。
でもとても大事なことが書いてあります。
今日のレッスンで生徒さん 藤沢、川崎の生徒さん方 とても調子が良く綺麗な音色で楽しく吹いていらっしゃいました。
今日は全員マリゴ!
良い楽器ですよね。
最近はマリゴ以外にもお勧めなのがクランポンです。
最近のクランポンはとても柔らかい透明感のある音がします。
リグータも良いし、ヤマハも超良いし、
最近は色んなメーカーさん頑張っていますね。
そして今日のレッスンでビックリしたことは、
めっちゃ上手になっていたこと!
リードだけのロングトーン練習の効果も表れてきていてコントロールが出来てきました。
また今度ブログに書きますが、
リードだけで、口の力のみで支えてロングトーンをする これめっちゃ大事です。
音程の音色も良くなっていきます。
そして今日さらにびっくりしたのが、
川崎の生徒さん。
こんばんは~って来て、楽器組み立てて、リードをピ~~っとして、
音出し。
この音出しの瞬間、めっちゃびっくりしたんです。
めっちゃ音が綺麗!!
一曲ヒンケを吹いて頂いているときに、色々観察したのですが、
楽器もいつもと同じ、
リードも私が半年前に作ったのを相変わらず吹いている、、、
何でやろー、、何でめっちゃ綺麗に吹けるんやろー???
生徒さんと色々お話していると、
「数年ぶりに楽器を調整にだしました!」
、、、
、、、
、、、ええ?
数年ぶり、、、、、、、
横浜の楽器屋さんでメンテナンス調整してもらったそうで、
めっちゃ良くなってて、吹きやすそうで、
そして
すごく楽しそうに吹いていました。
楽器調整って皆さん最近はいつされましたか?
今日の生徒さんの様に何年もしてないかた多いと思います。
普通に音が出るから調整に行かなくても良いと思って、、、
皆さんこう言われますが、
最低でも3か月に1回はメンテナンス調整に行ってください。
話はここからです。
楽器の調整が良くないアンバランスな状態でリードを選んでも上手くいきません。
しかも楽器の調整が狂っていることに皆さん気が付かないんです。
それで その調子を良くしようとして、
リードに求めてくるのです。
リードの調子が良ければ いい演奏ができる。
いいえ、そんな事は無く、
楽器の調整が良い状態で更にリードが良い!!
これで最強になれます。極端な話、練習しなくても楽器上達します。
楽器のメーカー問わず、まずは信頼できるリペア職人さんを探すこと。
リペアンの腕前もさることながら、色々相談にのってくれる、楽器の悩みを聞いてくれる
このようなリペア職人さんを探してください。日本には上手な職人さん沢山います。
楽器の状態が良い!!そしてリードの調子が良い!!
これでオーボエ人生凄く楽しくなります。
楽しくない、、、吹けない、、、音程悪い、、、音色が、、、
と 悩んでしまう方は 楽器オーボエをリペア職人さんに調整してもらいましょう!!
すごく楽しいオーボエ人生待ってますよ。
その証拠に 今日の生徒さん、、、
半年前のリードで吹いていました。半年前、、、
私は2~3日吹いたらもう使いません。
半年前リードで あんなに良い音が出る!!
びっくりしました。
皆さんもオーボエって難しくストレス貯まっってしまう楽器ですが、、、
何度も言いますが、
オーボエ楽器調整!!!そしてリード!!!
これでリードも長持ちしますし。
楽しく吹きましょう!!
私が信頼している 凄腕の職人さんご紹介できますので、
何か困ったら私にご相談ください。