2023/09/27 20:30
オーボエリード有料オプション「より音が円やかになる特別加工」について内容を少し公開します。
オーボエリードのチューブの内側って少しバリがあり、少しガサガサしています。これが悪いわけではなく響きが多くて良いとは思っています。しかしこの響きの振動の多さが「音がビリビリする」に感じる方がいます。
これを少し和らげる特別な加工が出来ます。
企業秘密もありますので、全てはお話出来ませんが、今日少しお話しましょう。
まず、チューブ内側のバリを取ります。チューブ内を少し磨いています。磨きすぎるとリード性能、音程感が悪くなります。
とあるマシンと、とある工具を使用しています。チューブの先まで磨くのは難しくコツがいります。
具体的な方法は秘密です。
またリードの症状によって、チューブの底をいじっています。少し角度を付けるようにしています。
これ以上はすみません、お話しできません。
ただし、このオプションを付けなくても良いリードには変わりはありません。
リードの振動の多さ「ビリビリ感」が苦手な方、より暖かい音色感にしたい方にお勧めです。
リード表面の削りだけでは限界があると思うので、リードそれぞれ1本1本の症状に合わせてチューブもいじります。
糸に関しても基本設定はナイロン糸で、シルク糸は有料オプションです。
商品説明にも書いていますが、ナイロンは少し硬めな感じ、音の輪郭がハッキリします。シルク糸の方が暖かな優しい感じの響きになります。
シルク糸は大変高価ですので有料オプションです。