2023/08/18 02:26
今まで有料オプションだったイングリッシュホルン完成リードの「息漏れグラつき防止シリコンチューブ」
こちらを無料で標準設定にしました。(只今ご注文頂いている方々にもお付けします。)(過去に今までご注文されたことがある方々、申し訳ありません。)
イングリッシュホルンを吹いている時にリードがボーカルから外れてしまったりしたことがありませんか?
ポロって取れちゃったり、リードがグラグラしたり、、、
この状態って結構リードの性能を発揮できていないんです。
オーボエ本体もですが、リードって無駄な息漏れをしないように製作するんです。
息漏れがあると凄く吹きにくくなります。息漏れをしない様に製作するのも結構大変なのです。
リードがボーカルから取れちゃう、グラグラするのは実は大問題なのです。
ボーカルとリードが接する所から結構息漏れしています。自分では気が付いていない人も多いです。
例えばロレーのイングリッシュホルンでロレーのチューブを使用した完成リード
一見同じメーカーでボーカルとの相性が良いように感じますが、
それでも結構グラついたり息漏れしています。
それを防止し、リードの性能を最大限に活かすのが、
「息漏れグラつき防止シリコンチューブ」
これはあちこち色んなお店を回って色んな種類をためした中で一番 音色感、吹奏感が良かったものです。
沢山試しました。
しかも結構なお値段します、、、
今後このシリコンチューブを標準装備にしますね。
と、、、でも息漏れしてた方が調子よい時ってあるんですよね。
リードの吹奏感が軽すぎる時はワザと息漏れさせます。軽すぎる時はシリコンチューブを外してください。
ただし!!!
ここが重要!!!
取り外す場合はリード破損のリスクがあります!!
完成リードの糸が巻いていない所を持たないように!!
必ず糸が巻いてある所を持って慎重にゆっくりと シリコンチューブを外してください。
分からない場合はご購入時にやりとりしたメールで、ご連絡ください。
サポートいたします。
('ω')ノ
最後に私はイングリッシュホルンリードの糸巻きをする時にファゴットのリードみたいに繭玉を作っています。
なかなか綺麗に出来てなっくて申し訳ありませんが、、、
これはボーカルにしっかりとリードを挿せるようにする為です。
この繭玉の所を持って、しかっりとリードを装着させてください。
力を入れやすいように の為です。ファゴットさんをイメージしてください。
今後 この繭玉がもっと綺麗にできるよう 精進します。
繭玉が大きいとリードケースに入らないので、繭玉小さくしてます。
