2023/07/09 17:35
昨年秋に神奈川県平塚市の「八幡山の洋館」で演奏しました。
その時の模様がYouTubeにあがっています。
ご覧頂けましたら幸せます。
確かこの時は50本以上完成リードを用意して持って行きました。結局1本しか使わないのに。
演奏会の直前は凄く神経質になるので良いリードを良い って思えなくなります。
演奏会が終わって色々リード吹いてみたら、悪いと思っていたリードも「 なんだ 良いじゃん!!」ってなる経験 皆さんおありだと思います。
そんなもんですよね。それだけ演奏会はストレスが貯まるものなのです。
ストレス貯まって緊張して、聴力が過敏になっているのだと思います。
ただこの仕事をして早30年位。
若いころは本番の出番直前までリード選んだり削ったりしていましたが、最近はしなくなりました。
結局あまり変わらないので、、、
それよりも心を休めた方が演奏上手くいきます。