2023/02/23 13:37
- 新たに大変お勧めのオーボエ完成リード新商品を追加しました。
- ギュルチオd11チューブを使用したオーボエ完成リードです。
- 昨年12月にバッハのカンタータ、クリスマスオラトリオを演奏する機会がありましたが、その時にはギュルチオd11チューブを使用した完成リードをつかいました。バッハのオブリガート ソロは大変美しく、その美しい繊細なソロにはとにかく美しい音色感が大事、そしてバッハを演奏するにあたっては物凄いプレッシャー、ストレスがかかります。それに対応、対処する為には普段使用しているピゾニーチューブでは限界がありました。ピゾニーチューブは音程が大変良いのですが、小編成のオーケストラでは音が立ちすぎます。小編成オケに溶け込んで混じり合って、かつ美しくオブリガートを吹く、、、その為には細いチューブを使用した方が良いのでは、、、と思い、本番直前にギュルチオd11に変更しました。
- 一般的にギュルチオd12が人気でd11は少し内径が狭いのですが、d12は意外と息が入ってしまいます。またd11は少ない息で音色作りや音程のコントロールがしやすく、ppの発音も容易です。音程は少し取りにくいので自分でコントロールしないといけませんが、小さい編成のオーケストラでは大変楽です。
- 今後は ソロや大編成オーケストラ等ではピゾニーチューブ、小編成や2ndを担当する時はギュルツィオd11で使い分けしようと思います。
- 最後に、、、バッハは超素晴らしい。またカンタータやりたい!!バッハをアナリーゼしたり練習したりしているとあっという間に夜中になっています、、、
- バッハはコンチェルト、ソナタ、カンタータ、等、何回通して吹いても音楽の素晴らしさに惹き込まれて疲れを忘れてしまい、何度でも通して演奏できてしまいます。ふと我に帰るとめっちゃ疲れている自分に気がつきます、、、
- 最後までお読み頂きありがとうございました。
- 10%OFFクーポンコード↓↓
- PKE3DX4R このコードを使用すると当ショップの商品が10%OFFになります。是非ご利用下さい。
- また一部商品を値下げ中ですので、更にお得です。