2022/07/29 07:00
ドイツ系チューブでの試作を重ねています。今のところ2種類、ノナカとギュルチオ(グレチオ)です。
ドイツ系チューブは音色が暗めになりやすく、息の抵抗感をつけることが容易です。高音域は少しクセがありますが、音色が作りやすいのが特徴だと思います。
もう少しで販売開始となります。
中野区のオーボエ教室 生徒さん募集中,
リード製作教室も→
2022/07/29 07:00
ドイツ系チューブでの試作を重ねています。今のところ2種類、ノナカとギュルチオ(グレチオ)です。
ドイツ系チューブは音色が暗めになりやすく、息の抵抗感をつけることが容易です。高音域は少しクセがありますが、音色が作りやすいのが特徴だと思います。
もう少しで販売開始となります。